これからホームページを始める人におすすめ!エックスサーバー(レンタルサーバー)
WordPress(ワードプレス)でホームページの運用を始めたいけど、レンタルサーバーってどこを選べばいいか分からない・・という人が多いと思います。
サイトを立ち上げるにはレンタルサーバーを借りなければなりませんが、機能なんて使ってみないと分からないし、初めての場合そもそも何が必要な機能なのかも分からないですよね。
ホームページを作ってからサーバーを変更するのは大変なので、これから始める方はサーバー選びを慎重に行うことが大切です。

サーバーを選ぶ基準は、性能比較だけでなく、初心者の場合サポート体制も重要!そして何より気になるのはコストパフォーマンスだと思います。
この記事では、私達ウェブラビがおすすめしている《エックスサーバー》について、これからホームページの運営を始める方にこそオススメできる内容を厳選して紹介します!!
まず、サーバーってなに?
繰り返しになりますが、ワードプレスのホームページを作るに当たって、まずはサーバーを契約しないといけません。
サーバーとはあなたのブログをインターネット上に表示するために必要となる情報を置いておくところというイメージです。
無料ブログであるアメブロやはてなブログの場合はサーバーを運営会社が準備してくれているので、そこを借りて無料でブログを作ることが出来ます。
でも、これからご自分のホームページを作成するなら、自分でサーバーを借りて運営しないといけません。
言うなれば不動産を建てるための土地を準備するという感じです。

サーバーという土地を借りて、そこに「ホームページ」という不動産を建てていく。
その不動産を育てていくことでお客様への認知を増やしていくというイメージです^^
こう書くと難しそうなイメージはありますが、これから分かりやすく説明していきますので安心してくださいね!
だいたいのイメージとして持っておけば大丈夫です!
サーバーを借りれる会社は複数あるのですが、ここからは私が実際に使っている「エックスサーバー」での契約方法と設定の解説をしていきます。
エックスサーバーがおススメな理由はこちら↓↓
エックスサーバーがおすすめな理由は??
レンタルサーバーの会社はとても多く、それぞれ特徴はありますが、これからホームページを運営するという方は《エックスサーバー》を選ぶことをオススメします!。
これからエックスサーバーについての特徴とおすすめの理由を解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね(≧▽≦)
理由①:知名度と国内シェアNO1の実績!
エックスサーバーはレンタルサーバーの中で非常に知名度の高いサービスで、個人事業主だけでなく企業も活用していることで有名です。
国内シェアナンバーワンと言われるだけあって、サーバーの速度も国内ナンバーワンなエックスサーバー。サイトにアクセスして一瞬で全体が表示されるため、閲覧者は知りたい情報を一瞬にして獲得することができます。
理由②:個人事業主・飲食店のホームページに最適な容量と抜群のコスパ!
容量は最大200GB、月額720円から(初期費用3000円が別途必要)と費用も安価。
サーバー稼働率も99%を誇り、常に安心した動作保証が約束される数値として認識が可能です。
容量が大きい設定をすれば金額がお得になるプランを持つサーバー会社は多数ありますが、個人事業主や飲食店のホームページを運営したいとお考えのみなさんは、例えば5個や10個など複数のホームページを運営する可能性は低いですよね。なので、容量は「必要な分よりは大きく、余り過ぎる程余らない」のが適正だと考えています!
そんな中でおすすめなのは、エックスサーバーの《 X10(スタンダード)プラン 》です!
新しくホームページを始めるのであればひとまずX10で十分かと思います(途中で上位プランに簡単に変更することもできます)。月間PV(アクセス)数が100万を超えているホームページもこのプランで問題なく運営しているのでご安心ください^^
年間契約をすると金額は月額1000円!!(初期費用3,000円も必要です)そして、キャンペーン中だと金額が800円になります(≧▽≦)
コスパを考えればこのプランが一番おすすめです(≧▽≦)
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
https://business.xserver.ne.jp/
エックスサーバーのおすすめプラン《 X10 》とは?
エックスサーバーのプランは、スペックによってX10、X20、X30と3種類の用意されています。最も料金が安くてスペックが低いのがX10、最も料金も高くてスペックも高いのがX30です。
X10でもWordPressサイトを50個まで作れて、サーバーのスペックも充分なので、飲食店を経営されている方や個人事業主の皆さんがHPを持つ場合はX10プランで十分です!ここでは、そのX10 プランについて説明します^^
まず気になる料金について表にまとめました!(X10プランの場合)
初期費用(税抜) | 月額(税抜) | 合計(税抜) | |
3ヶ月 | 3000円 | 1200円×3 | 6600円 |
6ヶ月 | 3000円 | 1100円×6 | 9600円 |
1年 | 3000円 | 1000円×12 | 15000円 |
2年 | 3000円 | 950円1×24 | 25800円 |
ですがっ、なんと!
現在(2020年10月)はキャンペーンということで・・・・
ドメイン永久無料(通常:月1000円前後)+初期費用無料(通常3000円)
なんです!本当にお得な機会です。お見逃しなく(≧▽≦)
理由③:安心のセキュリティ対策(バックアップ)
強力なセキュリティ体制を敷いた国内データセンターでは24時間体制でのサーバー監視も行われているうえ、大量アクセスにも対応できる大量の同時アクセス処理に最適化されたWebサーバーnginxが採用されているのが心強いところです。
大量のアクセスが集中しても処理落ちすることがありませんし、48コア・512GBメモリーの巨大サーバースペックには圧倒されるばかりでしょう。
また、間違ってデータを一斉に消去してしまいましても問題はありません。1日1回自動的にサイト情報が保管されている(自動バックアップ機能が標準装備)ため、安心してデータを復旧させることができるんです。
理由④:手厚いサポート体制
エックスサーバーはサポートが手厚いことでも有名です!私も何度もお世話になっています(笑)
まずは、初心者でも安心の24時間365日メールサポート!夜でも朝でも…問題が起こる時って日中じゃないことが多いと思いませんか(笑)
日中はお客様の対応をされる方が多い個人事業主や飲食店経営者のみなさんに、このサービスはとてもおすすめです(≧▽≦)
専任スタッフが対応してくれる電話サポートもあるのでより安心ですね^^
理由⑤:ドメインもセットで登録できる!
はじめてホームページを作成する方には、この「サーバーとドメインがセット」になっているという部分はとても分かりやすいと思います(≧▽≦)
私がホームページを作成したころはこの設定は無く(知らず?)利用していなかったのですが、すごく良い機能です!
何よりも、支払いも含めた管理がまとめられることが素晴らしい(≧▽≦)
キャンペーンでお得にドメインを取得できる場合もあるのでぜひチェックしてください^^
【もれなく永久無料の独自ドメインを1つプレゼント】
エックスサーバー
.com .net .org .info .biz .blog の中からお好きな独自ドメインを1つプレゼント
サーバー契約が続く限り更新費用が永久無料!
独自ドメインの新規取得、独自ドメインの移管いずれにも適用可能です。
おすすめの理由まとめ
このように、エックスサーバーは国内最大級の名に恥じないレンタルサーバーサービスなため、サイト管理が未経験な方にはもちろん、より強力なレンタルサーバーに乗り換えたいという方にも勧められます。
ウェブラビでホームページ作成をお考えの方はサーバー契約を!
ホームページ作成を行う場合は、何はともあれサーバー契約が第一歩です!
ウェブラビでは、サーバーの契約が不安なお客様に「サーバーとドメインの登録アドバイス(セットで5000円)も承っていますが、工程を調べながらご自分で進めることも十分可能です(≧▽≦)
有名なサーバー会社なので、公式サイトの設定マニュアルやインターネット検索「エックスサーバー X10 登録」など調べれば大丈夫!!
※「X10」は契約プランのことです^^
不安な方・気になる事がある方はお気軽にお問い合わせください。
サーバーの契約をご自分で行う場合はこちら↓
https://business.xserver.ne.jp/
ワードプレスクイックスタートなら設定が簡単に!
私も公私ともにお世話になっている「エックスサーバー」の新サービス「クイックスタート」を使えば、ワードプレスの開設までがとっっっても簡単にできるようになりました。
WordPressクイックスタートとは?
エックスサーバーが2020年4月に始めた新しいサービスです。
これまで個別に作業や設定する必要があった
- サーバーの申し込み
- 独自ドメインの取得・設定
- 独自ドメインのセキリュティ設定(SSL化)
- WordPressのインストール
これを申し込み&その場で決済をすることでエックスサーバー側が一気にやってくれるのです!
WordPressクイックスタートを利用する場合は、10日間の無料お試しはありません。申し込み時点でクレジットカードの決済が必要になりますので注意してくださいね!(でも、今一番おすすめのプランです)
エックスサーバーはドメインが永久無料で契約できる時も!!
時期によってはキャンペーンでドメインが永久無料で使えるときがあります!
なので、こちらのリンクから一度チェックしてみてキャンペーン中じゃないか確認してみてください(≧▽≦)
※2020年9月4日〜2020年11月5日18時までキャンペーン中です(≧▽≦)
https://business.xserver.ne.jp/